

ほんね
目指すのは、本質的な良さを見つけられる人間です!価値ではなく!!

はくたく
高い、安いに惑わされない「好み」は大切ですな
絵画
目標
1枚の絵画に沢山の絵画が描かれる、”Cognoscenti in a Room hung with Pictures”系統の
絵を見たとき、それらのPicturesがどれ・何なのかを理解できる

ほんね
絵の好みでいうと、14世紀から17世紀が好きです!
画家
目標
「〇〇さんの絵といえば、△△のテイストで、中でも□□が好きである」まで、確立する

ほんね
完全に個人の見解なのですが、今までの見てきた感じだと、
性格が良くて、そこまで怠惰な生活を送っていない画家の絵が好みな気がしています
陶芸
目標
室町時代の風を感じられるようになる

はくたく
ははぁ、これは老生が、お道具を見るときに判断材料の一つにしていることですな。

ほんね
ついでに、「陶芸を知るなら中国と韓国から始めよう」とも仰ってましたよ
道のりが長い
日本画人
目標
振り仮名がなくても、画家の氏名が読めるようになる
複数の名・印がある人について、同じ人であると認識を統合する

ほんね
皆さん、名前が難しすぎるのですよ…
狩野派だったら普通に永徳がすきですが、狩野派が何たるかもまだしっかりわかってません
その他

ほんね
今後、項目が増えるかもしれません